だれもがのびやかでいられるように、
保健室からもエールを送っていきたいと思います。
・・・・・
・・・
ごあんない
・・・
・・・・・
ほけんしつから・・・
保健室MAP
2005年度
掲示コーナー
2006年度
掲示コーナー
保健委員会活動
98年度児童保健委員会
(かぜ・ウイルスについて知ろう)
99年度児童保健委員会
(
1学期
*
2学期
*
3学期
)
牛乳パックリサイクルのとりくみ
保健室の掲示
'99
2000年度児童保健委員会
(
1学期
*
2学期
*
3学期
)
歯みがき教室
・
よい歯の集会
・
糖度しらべ
・
酸性雨調査
・
もしも、けがをしたら?
保健室の掲示2000
(わたしたちのからだ・薬物乱用防止に関する掲示物・先生にインタビュー)
2001年度児童保健委員会
よい歯の集会
・
歯みがき教室
・
手洗い場のチェック
・
飲み物の糖度しらべ
・
たばこの害
2002年度児童保健委員会
保健集会
・
保健室の掲示(
よくかんで食べるとよいことがいっぱい!
)
お知らせコーナー(
かぜ予防
/
インフルエンザ&ふつうのかぜにインタビュー
)
2003年度児童保健委員会
お知らせ
(目の愛護デー)
保健集会
2004年度児童保健委員会
保健集会
2005年度
掲示コーナー
2006年度
掲示コーナー
子どもたちの生き生きと健やかな成長のために
旭町教育振興会保健指導部会のとりくみ(
2002
)
・
倉敷市立短期大学 平山 諭先生をアドバイザーに迎えてのとりくみです。
ライフスタイル(生活習慣)アンケートより
(2001)
ライフスタイル(生活習慣)アンケートより
(2000)
万歩計の取り組み
(’98)
リンク
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
感想などお寄せいただければ、うれしいです!