2001年度の活動



●1学期 




 
よい歯の集会
6月2日(土)旭小タイム=



 練習時間、準備の時間もじゅうぶんにとれないまま、今年もなんとか保健委員会で集会を開きました。内容は、げき・かみしばい・クイズコーナーの3本立てです。「はずかしかった。」「アドリブ成功!」「緊張した。」子どもたちは、いろいろな感想を持ったようですが、こういった活動がお互いの力になっていけばいいなと願っています。

げきミュータンス菌がおそってくる!
 ストーリーは、委員会の6年生が中心になって考えました。
小道具の作成は、委員会の時間(1時間)にほとんど仕上げていました。
案外、小物づくりをしている時が一番たのしかったかもしれません。

げきの内容は、ここをクリックしてください。
かみしばい 「はいしゃさんなんかへっちゃらだい」
作・本田カヨ子 画・中沢正人 教育画劇・製作

学校に隣接する町立図書館には、たくさんの児童向け図書やかみしばいがあります。
委員会の児童といっしょに出かけていって、みんなに紹介するかみしばいを選びました。
そして、紙芝居をデジタルカメラにとり、舞台上のスクリーンに映しだしましたが、インパクトがあったようです。
機械操作は、元保健委員のメンバーやお友だちが応援してくれました。
クイズコーナー


内容は、ここをクリックしてください!

参考図書「 クイズ100選 楽しい歯と口の学習材」  編 者 財団法人 ライオン歯科衛生研究所
岡山大学歯学部 岡崎先生のホームページを参考にクイズコーナーを設定しました。これもプレゼンで、提示しました。