|
旭小中一貫教育 |
学区の旭小学校(徒歩7〜8分の距離)と児童生徒一人一人の個性や能力を伸ばし、生きる力を育むとともに、学力の向上、豊かな人間性や社会性の育成、中学入学時の不安解消を図る目的で、H20年度より「一貫教育研究会」を立ち上げ、研修を深めています。
1 研究会名
旭小中学校一貫教育研究会
2 研究主題
小中学校の連携による生きる力を持った子供の育成
〜思考力・表現力の向上をめざして〜
【めざす旭の子】 |
〇自ら考え正しく判断できる子 |
〇基礎学力を身に着けた子 |
〇思いやりの心を持った子 |
3 研究の柱
@基礎・基本の定着 →学力の向上をめざす
A表現力向上のための工夫 書く活動や話し合い活動の充実
4 研究組織

5 「身につけたい力」連携表
小学校入学から、中学校卒業までの9年間を通して、家庭、学校でどのような子に育てたいのか、どのようなことができるようになって欲しいのかを様々な項目(生活リズム、家庭学習、マナー、コミュニケーション、学習習慣)について、発達段階ごとにまとめた連携表を作成しました。家庭や学校で、確認をしたり、自己チェックをしたりして、活用していきたいと考えています。

|
|