美咲町立旭中学校 - Asahi Junior High School - 本文へジャンプ
活動の様子

◆卒業式 H28.3.15
 3月15日(火)は、「第58回卒業証書授与式が行われ、3年生がこの学び舎を巣立っていきました。大きく成長した子どもたちが、来賓、保護者、教職員、在校生に見守られながら、それぞれの目標に向かって、力強く一歩を踏み出してくれました。
 胸を張って卒業証書を受け取る姿は、旭中学校で充実した3年間を送った誇りと自信にあふれていました。今後のさらなる成長と活躍を願っています。
 渡されたバトンを在校生がしっかりと受け継ぎ、 旭中学校の良き伝統をさらに発展させてくれることを期待しています。 
 

◆桜湖焼きでお茶会 H28.3.8
  本校では、美術(陶芸)の時間に地元の「桜湖焼き」の実習をしています。講師の先生に来ていただき、2週にわたって土ひねり、釉薬かけをして、抹茶茶碗を作りました。
 3月8日(火)、卒業を間近に控えた3年生が、完成したお茶碗で抹茶を点て、家庭科で作った手作りのイチゴ大福をいただくお茶会をしました。
 はじめに茶道のおもてなしの心や作法についての話を聞いた後、自分で製作した「桜湖焼き」のお茶碗で、それぞれが点てたおいしい抹茶をいただきました。
 旭中での思い出の1ページが増えました。
 

◆こんにゃくづくり H28.1.28
  学校支援ボランティアさんの指導の下、こんにゃく芋から手作りでこんにゃくを作りました。ゆでたこんにゃくを芋をミキサーにかけ、「凝固剤を加えてしっかり混ぜた後、手で丸めてゆでると出来上がりです。
 午後からは、自分たちで作ったこんにゃくを使った料理に挑戦しました。各班、工夫を凝らしたおいしいこんにゃく料理が完成しました。

◆読み聞かせ H27.12.9
  2年生が小学校へ読み聞かせに行きました。この活動も4回目になるので、本を読んだ後にクイズを出したり、感想を聞いたりしながら、コミュニケーションをとることができていました。人前で話をすることの少ない生徒にとって、コミュニケーション
力のスキルアップにもつながります。また、聞き手である小学生を意識することで、相手を思いやる豊かな心づくりにもつながる活動になっています。
   

◆2015 旭祭ー文化の部ー H27.10.17
  旭祭第2弾として、日頃の授業や行事等の学習の発表の場である文化祭がありました。ステージ発表では、学年やブロックでの合唱や合奏、ダンス、パワーポイントや劇仕立ての体験行事の紹介をしました。また、各教科の授業作品や夏休みに宇食った親子川柳など、展示作品も力作揃いでした。
 生徒の実行委員会が企画・運営をし、生徒の力でやり遂げた素晴らしい文化祭になりました。
     
   
     

◆美作総体 H27.10.9〜10
 新キャプテンを中心とした2年生がチームを引っ張って、県大会を目指した美作地区予選会に出場しました。1年生も夏休みの練習のせいかもあり、目に見えて上達していました。
 結果は、卓球の女子個人戦で3位とベスト8という好成績で、2名の県大会出場が決まりました。

◆2015 旭祭−体育の部− H27.9.5
  スローガン
       Smile 〜笑顔あふれる旭祭〜
 生徒の実行委員やチームリーダーを中心に夏休みから準備や練習を重ね、9月5日に開催しました。
 応援合戦のダンスや23人24脚、集団演技では、リーダーを中心に頑張ってきた成果が見られ、スローガン通り、笑顔いっぱいのすばらしい体育祭になりました。

◆三世代交流 H27.7〜8
   「保育園、小学校、地域をリードすることにより、自主性や自立性を高めよう」「地域の人たちとふれあい、地域の人たちから学ぼう」の目的で、毎年中学生が内容を考えて、地区ごとに三世代交流を行っています。
 今年は、夏祭りでの出店やつり、ビンゴ等をしたり、カレーや流しそうめん、焼きそばを作って食べた地区がありました。
   
     

◆クリーン作戦 H27.7.26
イメージ
「住んでいる町をきれいにしよう」「地域の人達と共同作業を通じて交流しよう」の目的で、地区ごとにゴミ拾いをしたり、ガードレール、カーブミラー、バス停の掃除をしたりしています。保護者や地域の人達にも協力していただき、たくさんのゴミが集まり、地域がとてもきれいになりました。

◆美作総体  H27.7.3〜4
梅雨の晴れ間で天気にも恵まれ、美作地区に32校が参加する美作地区総合体育大会が開催されました。
 残念ながら、目標にしていた県大会の出場はかないませんでした。今まで部活動のリーダーとして頑張ってきた3年生にとっては、集大成となる大会で、一つ一つのプレーに今までの練習の成果が現れていました。
     

◆岡山校外学習 H27.6.10
 梅雨の晴れ間で、天気にも恵まれ、1年生がバストJRを利用し、岡山校外学習に行ってきました。
 3つの班に分かれ、それぞれ、半田山植物園でのフィールドワーク、プラネタリウム見学、遺跡での火起こし 体験のミッションをこなし、班ごとに企画した岡山城や博物館等のチェックポイントを回りました.。最後に全員で、シティミュージアムで平和学習をしました。
   

◆1年生ゆかたの着付け教室 H27.6.9
 家庭科の日本の被服文化の学習で、ゆかたの着付けに挑戦しました。和服の構造、立ち居振る舞い、たたみ方についても講師の先生に教えていただきました。
 初めてゆかたを着る人もいましたが、真剣にお話を聞き、帯結びもチャレンジして、上手に着ることができ、記念写真に収まりました。  

◆職場体験 H27.6.9〜12
 2年生14名が、美咲町、真庭市、津山市等の11カ所の事業所で、職場体験を行いました。実際に就労する経験を通して、社会の一員としてのマナーや礼儀の大切さを知ったり、地域や職場の方々とのふれあい、生き方を学ぶことができ、貴重な体験となりました。
 受け入れてくださった事業所の方々には、心より感謝いたします。  
 

◆修学旅行 H27.5.19〜21
 2年生から準備を始め、楽しみにしていた修学旅行。5月19日に3年生16人が、福岡・長崎に向けて出発しました。
 太宰府天満宮での合格祈願の後、 長崎の平和資料館では、メモをとりながら見学をし、実際に被爆をされた方の貴著なお話を聞きました。平和公園では、平和集会をして、1日目の平和についての学習の締めくくりをしました。
 2日目の長崎市内の班別行動では、史跡を巡ったり、様々な体験活動をし、きまりや時間を守って集団行動ができました。  最終日、ハウステンボスでは、きれいな花とオランダの雰囲気に浸りながら、アトラクションや買い物で楽しい時間を過ごしました。
 
 

◆郡総体 H27.5.15〜16
  今年度の初めての公式戦です。野球部、卓球部は、入部したばかりの1年生も参加し、活躍しました。
 残念ながら賞状はありませんでしたが、日頃の練習の成果が発揮できた大会になりました。
 7月にある美作地区総体では、さらに良いプレーができるよう、期待しています。
 
   

◆入学式 H27.4.7
  13名の新入生を迎え、全校生徒45名で、希望と期待に満ちた平成27年度がスタートしました。真新しい制服を着た新入生の表情は、「頑張ろう」という前向きな気持ちが表れ、 3週間前の小学校の卒業式と比べ、見違えるように中学生らしく、凜々しく見えました。 
 本年度も校訓の「敬愛・創造・練磨」の精神の元、子どもたちのやる気を大切にしながら、一人一人の良さを引き出していきたいと思います。