水生生物・水質調査結果’2001



今年は、4年生が水質調査を担当しました。結果は、以下のとおりです。


2001年7月5日測定

通谷(かいだに)川
曽母谷(そぼたに)川
西川橋の下
南・吉 末
北・友 重
 原 下 
高良加寿谷
測定時刻
9時15分
10時30分
11時25分
13時30分
14時15分
天候
晴れ
晴れ
晴れ
晴れ
晴れ
水温(℃)
24.0
25.0
23.0
26.0
24.0
川幅(m)
11.0
7.0
5.0
3.5
4.0
生物採集場所の水深(cm)
30
30
20
35
20
流速(cm/s)
30〜60
30〜60
30〜60
30〜60
30〜60
川底の状況
玉石
玉石
玉石・小石
玉石・小石
玉石・小石
指 標 生 物 の 出 現 状 況
採取生物(魚類)
オイカワオイカワカワムツカワヨシノボリカワヨイノボリ
カワムツカワムツカワヨイノボリモツバエカワムツ
ヌマチチブカワヨシノボリドンコムギツクドンコ
カワヨシノボリシマドジョウドジョウ
ドジョウ
カマツカ


シマドジョウ
ウナギ


カマツカ
採取生物(昆虫類)
ガタシマトビケラコガタシマトビケラコガタシマトビケラヒゲナガカワトビケラコガタシマトビケラ
ヒゲナガカワトビケラヒゲナガカワトビケラナガレトビケラヤマトビケラヒゲナガカワトビケラ
ヒラタカゲロウヒラタカゲロウヤマトビケラヒラタドロムシヤマトビケラ
コシアキトンボチラカゲロウヒラタカゲロウ
ヒラタカゲロウ


コオニヤンマ
チラカゲロウ


ヘビトンボ



サナエトンボ



ハグロトンボ



シマアメンボ

採取生物(その他)
カワニナカワニナカワニナカジカガエルカジカガエル
スジエビカジカガエルトノサマガエルサワガニトノサマガエル
カジカガエルトノサマガエルアマガエル
ヒル
サワガニサワガニヒル
サワガニ


サワガニ

水質階級
U(少し汚い水)
U(少し汚い水)
T(きれいな水)
U(少し汚い水)
T(きれいな水)
水質調査(PH)
8.5(弱アルカリ)8.5(弱アルカリ)8.5(弱アルカリ)8.0(弱アルカリ)8.0(弱アルカリ)
水質調査(COD)
5.0
5.0
2.0
5.0
5.0
水質調査(NO2
0.02
0.02
0.02
0.02
0.02
水質調査(PO4
0.2
0.2
0.2
0.2
0.2


もどる(川の水質調査'99)

トップ アイコン