学習発表会11/10 
ホーム > 学校行事 > 学習発表会
 
1年生
劇「おむすびころりん」
昔話の「おむすびころりん」を音読と踊りを織り交ぜて発表しました。おむすび役がマット運動をしたり、ネズミ役が運動会でがんばった踊りを披露しました。
2年生
発表「町探検」
合奏「トルコ行進曲」
歌「僕が君から借りた物」
一学期に生活科で学習した「町探検」の発表と「トルコ行進曲」の合奏、そして「僕が君から借りた物」の歌を元気いっぱい披露しました。
3年生
音楽物語
「おしいれのぼうけん」
ナレーター1,ナレーター2,あきら、さとし、ねずみばあさんの5つのチームに分かれて言い方や身振りなどを工夫して発表しました。2部合唱にもチャレンジしました。
4年生
4年生の絆
音楽の学習で、みんなで話し合い作詞をし、4年生オリジナルソングができあがりました。世界にたった一つの大切な歌を、みんなの気持ちを一つにして心を込めて歌いました。
5年生
絆〜つながる思い〜
これまで友だちと助け合いながら、そして支え合いながら築いてきた「絆」をリコーダー奏、合唱、合奏の中で、一人一人の音をつなげ、表現しました。
6年生
発表「ザ・みんなでヒストリー」
リコーダー奏「WANNA BEEEE!!!]合奏「ルパン三世」
歴史の本やインターネットなどを使い、教科書に載っていないことも調べ、わかりやすくまとめたものを発表しました。リコーダー奏も合奏も一人一人が真剣に練習に取り組んだ成果を、心を一つにして一生懸命演奏しました。
全校
全校合唱
「明日という日が」 「地球家族のぼくら〜合唱組曲『月輪からのメッセージ』より〜」
柵原で生まれた合唱組曲「月輪からのメッセージ」の中の曲「地球家族のぼくら」に挑戦しました。189人の大合唱は迫力満点でした。
児童会
空き缶のリサイクルについて
児童会の役員が,アルミ缶のリサイクル活動の仕組みについてわかりやすく説明をしました。