8月23日(日)、PTA奉仕作業が行われました。この奉仕作業には、PTAならびに、4・5・6年生の児童が参加しました。お家の方と一緒に来て、手伝いをしてくれる低学年の子どももいました。
 草刈り、庭木のせん定、溝さらえ、窓拭き、教室・体育館・トイレ等の掃除など、暑い中、学校をきれいにしようと一生懸命に作業に取り組みました。お陰様で作業もスムーズに進み、予定よりも早く終了することができました。学校は気持ちのいいほどすっきりしました。
 
子ども達も一生懸命働きました。
自分たちに任された仕事を責任を持ってやっていました。
6年生の男子は、お家の方が剪定してくださった枝を集めて、トラックまで運びました。
今年度から、校舎内の全てのトイレと、体育館のトイレの掃除をお願いしました。
雑巾などを使って、床から壁まで丁寧に掃除をしてくださいました。おかげさまで、トイレは匂いも無く、きれいになりました。
草刈りは範囲が広く、大仕事です。
草を刈る人と、刈った草を運ぶ人と分担をして、協力しながら作業を進めてくださいました。
夏休み明けから子どもたちもすっきりした学校で気持ちよく学校生活が送れることでしょう。

    
奉仕作業への参加、ありがとうございました。
奉仕作業
8月23日(日)